宮内寿子「おはなしのへや」

日々、思うこと。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

人間の社会性は生得的?

10月31日、今日は本来のハロウィンの日のようです。とても気持ちのいい一日でした。 さて、人間が群れて生活するというのは、生得的なものかどうか。人間が自立できるまでに、私たちはかなり他の人たちの力を借ります。人間は人間の中で育つ、というとき、狼…

人間の自立

私たちは生まれてから一人で生きていけるようになるまで、かなりの時間がかかります。では、一人で生きていけるというのはどういうことか。生活費を稼いで経済的に自立できること、と仮に定義します。ただ、その前に、日常生活の自立があります。これは自分…

なぜ人は協力するのか

問題は、なぜ人は協力しないのかではなく、なぜ人は協力するのかにある、という指摘はその通りだと思います。互いに協力した方が協力しないより良い結果になることが分かっていても、片方だけが協力しなければその方が得になると分かっている場合、協力と非…

多世代サロン「はまぎくカフェ」

昨日(21日)、1年かけて準備してきた多世代サロン「はまぎくカフェ」のオープンにこぎつけました。スタッフは5人ですが、他の方たちにもお手伝い頂きました。 東海村の岡部ちい子さんから最初に「地域サロンの楽しさ 15年の実践より」と題して、講話をいた…

人間の社会性とグループの非効率性

人間の社会性とは何か。辞書的には、「集団を作って生活しようとする人間の基本的性質」「社会生活を営む能力」「社会生活に関連する度合い」などと出てきます。この社会性をめぐっては、生得的(生まれながら)なものなのか、それとも社会化の過程で獲得し…

「日本学術会議」新会員候補6名の任命拒否

日本学術会議の人事で、菅義偉首相が新会員候補6名の任命を拒否しました。日本学術会議の定員は210人で、任期は6年。3年毎に半数が交代します。内閣総理大臣が所轄し、その経費は国の予算から出ています。日本学術会議は、日本学術会議法(1948年施行)によ…

h-miya@concerto.plala.or.jp