宮内寿子「おはなしのへや」

日々、思うこと。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

哲学への憧れ

今日で、5月も終わり。明日からは6月です。今日は曇りで、暑くもなく気温的には過ごし易いですが、土曜、日曜には、陽が出ると暑くなっていくようです。この気候不順、体調にはあまりよくないですね。もともと低血圧気味なので、疲れが取れない。高血圧はも…

みはらしの丘

ネモフィラ、昨日の日曜日(19日)、見に行って来ました。見頃は過ぎていましたが、結構、人は出ていました。何よりも海浜公園は広いので、お天気がいいと歩く距離が延びて、良い散歩コースになります。この広い場所に、ネモフィラを植える作業も、刈り取る…

介護ケアとは「私がどういう人間か」にかかる在り様

以前(3月20日)、介護士って何をするのかについて書きました。介護士は要介護者の伴走者ではないかと、その時考えました。そして、その思いはナイチゲールの次のような思想とつながりました。 「教育の仕事は別として、世の中で看護ほどに、その仕事におい…

戯曲を読む会

連休は終わりました。終わってしまうとあっけないです。でも昨日は、面白いワークショップに参加しました。【令和最初の!GW最後の日の!戯曲を読む会】というワークショップで、『マクベス』(シェイクスピア作、松岡和子訳)を「原則ノーカット」で読み…

目的意識の問題性

今日は潮干狩り日和でした。海岸まで散歩したら、いつもは歩けない場所が潮が引いていて、歩けました。久しぶりに砂浜を歩いて、潮の香りと波の音を本当に間近に感じました。30分くらいの散歩のつもりが、1時間近くなりました。 散歩するときも、健康のため…

齋藤孝『退屈力』より

齋藤孝さんが「退屈力」という言葉を作った理由の一つが、セカンドライフを豊かにするキーワードになるのではという思いがあったそうです。もちろん退屈力は、若い世代が何事かを極めていくときの重要なキーワードでもあります。ただ私は、どちらかというと…

感動すること

元号が、平成から令和に変わりました。ここのところ、前天皇・前皇后両陛下のこれまでの活動が盛んに報道されていました。その中で、災害にあった人たちへの両陛下の寄り添いが取り上げられていました。お二人からの励ましで、ここまで頑張って立ち直ってこ…

h-miya@concerto.plala.or.jp