宮内寿子「おはなしのへや」

日々、思うこと。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ニーチェ『ツァラトゥストラ』6:太陽と夜の歌

自らを太陽に摸するツァラトゥストラは、贈与者として語り続けます。しかしその孤独も知っていて、それが「夜の歌」という詩になって迸り出ます。『ツァラトゥストラ』の第1部「ツァラトゥストラの説話」から第3部までのそれぞれの節の締めは、基本「Also sp…

作ることと思い出すこと

あっという間に11月が終わろうとしています。先週から、今週は特にあちこち出歩いているうちに時間が過ぎていきました。20日の授業の後、従姉妹会があって、会場のホテルに直行し、宿泊。23日、24日は仕事でした。24日は、小雨の中、施設の恒例の行事「さん…

新潟の高齢者支え合い活動

新潟県で発行している『高齢者見守り・支え合い活動事例集』(新潟県福祉保健部高齢福祉保健課、2019年)を送って頂きました。2013年に事例集を作成し、今回は改訂版だそうです。新潟県の高齢化率が全国平均を上回っていることが、このような地域の住人同士…

「杜の仲間たち」(地域支え合い活動 in 東海村)

昨日、東海村内宿一区集会場で開催された「杜の仲間たち」の集まりを覗かせていただきました。地域支え合い活動(介護予防)事業として、全員参加型の運営で行われています。 活動は11月は12回予定されていて、昨日で6回目が実施されました。5回目は公的行事…

晴れた日に

今日はほぼ快晴の空。空の青さに叫びたくなるほど気持ちの良いお天気でした。海岸まで散歩して、マリンプールにたくさんの水鳥が集まっていたのを、スマホで撮りました。かなり距離があったのですが、カシャッという音に水鳥たちが一斉に飛び立って場所を移…

ニーチェ『ツァラトゥストラ』5:10年の隠遁

今日は雨降りで一日が始まりましたが、昼過ぎころから陽が射したりし始めました。一日曇りか雨かと思っていたので、陽が射すと嬉しいです。夕方にはまた小雨が降りました。 『ツァラトゥストラ』序説は、彼の10年間の隠遁とその終わりの時が来たことを告げる…

教えることと学ぶこと

教科には教えなければならないことがあります。その教えなければならない目標、例えば漢字が書けるようになること、計算ができるようになることなど、ある種今の時代を生きるには必要なものです。ただ、その必要性が生き生きと感受されないと、おそらく学び…

オレンジカフェ

2日土曜日の午後、結城市公民館で開催されたオレンジカフェにお邪魔してきました。これは認知症カフェのことですが、認知症のシンボルカラーがオレンジであることから来ていると言われています。認知症カフェは、2012年に発表された厚生労働省の認知症施策…

身体的ワークの指導

今年は、平成から令和に代替わりがあって、そういう儀式のせいもあるのか、なんとなくせわしなかった気がします。10月末に、ひたちなか市市会議員選挙もありました。でも、意識が選挙に集中しないうちに、選挙は終わり、31日はハロウィンで、そして今日から1…

h-miya@concerto.plala.or.jp