宮内寿子「おはなしのへや」

日々、思うこと。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お生花新風体にはまってます

今月のお花です。23日に生けました。正風体は色々約束事が多くて混乱しますが、新風体は、全体のバランスで生けることができます。足元を直線に揃えることと、水際一拳をスッキリさせること以外、制約がないのがいいです。約束事が多いと、考えてしまって、…

『「世間」とは何か』

今日は晴れて、暑くなりそうです。 阿部勤也氏著『「世間」とは何か』をパラパラ読み返しました。授業でも使っていたのに、大分内容を忘れています。地元に戻って、何となく周りとの関係性にしっくりこないものを感じていた時、この書に出会って、色々なこと…

シュタイナー学校と特区制度

シュタイナー教育のことを思い出しています。教育に携わろうと考えていた大学院時代、シュタイナー教育のことを友人から聞いて、何人かで勉強会をしたことがあります。 シュタイナーは障害児教育を「教育の中の教育」と呼んでいました。ヴァルドルフ・シュー…

巻きパンでイキイキ時間

15日、しおかぜみなとで巻きパンを焼きました。はまぎくカフェ、念願の外を使った行事。参加者の皆さんも、炭でパンを焼くときには、周りを囲んで楽しそうでした。 お天気にも恵まれました。次の日はまたちょっと雨模様。解放感もあり、コーヒーや紅茶を飲…

h-miya@concerto.plala.or.jp