宮内寿子「おはなしのへや」

日々、思うこと。

お生花新風体にはまってます

 今月のお花です。23日に生けました。正風体は色々約束事が多くて混乱しますが、新風体は、全体のバランスで生けることができます。足元を直線に揃えることと、水際一拳をスッキリさせること以外、制約がないのがいいです。約束事が多いと、考えてしまって、感覚を解放できません。お花は感覚で生けたいと思っているので自由花が好きですが、自分の型が出来てしまっていてそれを越えたいと思っていました。新風体は、お花が美しく見える生け方で、かつ感覚的に生けられるところがいいと思います。

 主を姫ガマ(葉物)にしました。前回、皆さんが主に葉物のオクラレルカを使っていて、素敵だなと思いました。今回は、グロリオーサも主に生ける量感があり、豪華でもあって少し迷いましたが、葉物で挑戦してみました。グロリオーサはあしらいにして、用に姫リョウブを使いました。

 涼しげな組み合わせです。葉物は、その曲線の出し方やなびかせ方、空間の取り方で色々な表情になります。本当に空間芸術だなぁと、曲線の遊びを見ながら思いました。

h-miya@concerto.plala.or.jp