宮内寿子「おはなしのへや」

日々、思うこと。

有島京 ピアノ・リサイタル

 とても可愛らしい方です。お辞儀をされて姿勢を直すとき、髪の毛がぴょんと動いて、思わず『魔女の宅急便』のおかっぱ頭のキキを思い出しました。ショパンとパデレフスキで構成された時間を堪能しました。最初緊張されていましたが、ショパンを弾いた後に、マイクをもって少し話されてから、会場も和み有島さんも肩の力が抜けた感じがしました。

 イグナツィ・ヤン・パデレフスキ(1860-1941)は、ポーランドのピアニストであり政治家でもあった人です。彼は1919年から22年までポーランド第2共和国の首相と外相を兼務しました。1922年に政界を引退して、演奏活動に復帰します。

 彼が晩年編纂に関わったパデレフスキ版ショパン全集は、長くスタンダード版だったようですが、最近はエキエル版の人気が高くなっているようです。その他にも版が幾つも出ています。えー、楽譜がそんなに違うのか、とちょっと驚きました。ショパン自身がちょこちょこ直していたようです。実際、音の高さや指使いや強弱が違っています。決定稿が分からないというのは、困りものですね。でも、聞いている素人は(私がなのか)、同じ曲にしか聞こえません。もちろん、演奏者によって、違うのは分かるのですが、楽譜が異なっていることまでは分かりませんでした。

 中村紘子さんが、癌の闘病中も「日本パデレフスキ協会」の設立に尽力したことを納得しました。中村紘子さんと言えばショパン、と思っていたので。本当に知らないことばかり。でも、中村さんが望んだように、世界に若い日本人ピアニストがどんどん出て行って活躍するようになるのは、素敵なことです。有島さんの演奏を聴きながら、そう思いました。

          12月10日佐川文庫・木城館にて

h-miya@concerto.plala.or.jp