宮内寿子「おはなしのへや」

日々、思うこと。

ワイドショーから

 ここ何日か、新聞およびテレビのワイドショーは、森友問題で沸いています。学校法人「森友学園」問題をめぐり、財務省の決裁文書が書き替えられた疑いがあるという報道は、朝日新聞の2日付朝刊で始まりました。

 契約当時の文書にあった「特例的な内容となる」「本件の特殊性」「価格提示を行う」などが、国会議員への開示文書には記載されていなかったというのです。財務省理財局長だった佐川宣寿氏は、2017年2月から4月にかけて国会で、森友関連文書に関して「廃棄した」「処分している」「復元できない」等の発言をしていました。しかし廃棄されたはずの文書は残っていて、佐川氏は9日、国税庁長官を辞任。

 麻生太郎財務相がこの決済文書改ざんを公表したのは、12日。計14の決済文書(ワイドショーではさらに14文書300か所と言っていたと記憶してます)に改ざんがあったということですが、最終責任者は「佐川」と強調していました。うーん、それは言ってしまっていいの、ですね。どうも国会での矛盾答弁のたびに書き換えが行われていたようです。ここまで根が深かったとは。

 2月20日の頃のワイドショーでは、裁量労働制のデータ不備の問題が盛んに取り上げられていました。丁度このすぐ後に、生け花の会で集まったとき、この問題も話題に出て、なんだかよく分からないけど騒いでるわね、と話になりました。何が問題なのかちょっと聞いているだけでは分かりにくいですよね。

 これは、厚労省が2015年3月の民主党会合で示したデータの不備から始まっています。厚労省の「2013年度労働時間等総合実態調査」で、裁量労働制の労働者は一般労働者よりも労働時間が、1日21分短くなっていました。ただし根拠データは示されなかったようです。「一般労働者より裁量労働制の方が労働時間が短いデータ」として数字だけが省内で定着していたもの。2015年4月に、裁量労働制拡大を盛り込んだ労基法改正案が閣議決定されました。これには「過労死促進」「定額働かせ放題」と労働界や野党が強く反発していました。これらの批判への反論として使われていたのが、このデータです。

 今年の1月29日に、安倍晋三首相が衆院予算委員会でこのデータに触れて、実労働時間に関して「裁量労働制が一般労働者より短いというデータもある」と答弁、2月7日に厚労省が政府答弁の根拠データを野党に開示し、データの不自然さが明るみに出ました。14日に首相は答弁を撤回し、謝罪しています。

 どういうことかというと、一般労働者には1か月のうちの最長残業時間を聞き取り、それが1時間37分でした。それが平均残業時間として扱われて、法定8時間との合計で一般労働者の1日の労働時間が9時間37分になりました。これに対し、裁量労働者への調査では実労働時間を聞いています。こちらは9時間16分になりました。ということで裁量労働制で働く人の方が、21分労働時間が短いという答弁がなされました。それが後に撤回、謝罪という道筋を取ります。

 その他にも1日の残業時間45時間が2件、24時間45分が1件見つかるなど、あまりにもデータの精査がずさんです。ねつ造、忖度が指摘された問題でした。他の機関が実施した調査結果では、裁量労働制で働く人の労働時間が、一般労働者より長くなるという傾向が出ています。また、裁量労働制の適用対象外の業務の人にも適用されていて、不適切な運用も相次いでいます。「働き方」関連法案に裁量労働制の対象拡大が盛り込まれていましたが、3月1日に、裁量労働制に関する部分は全面削除する指示が首相より出されました。

 「森友」「加計」と似た構図と当時も言われましたが、今回の公文書書き換え問題と照らしあわせると、役所がどこを向いているのか、不安になる事例が次から次へと出てきます。信頼できると思われている機関の出す数値は、まずあまり疑いの対象とはなりません。でも数値と実態にずれが感じられるとき、数値を精査するのは基本中の基本と改めて確認しています。

 ニーチェが『反時代的考察』第三篇「教育者としてのショーペンハウアー」の冒頭で述べている、文脈は異なりますが、「怠惰への性癖」という言葉を思い出させます。曰く、

「人間は臆病であるよりももっと怠惰であり、無制約な正直と赤裸々な態度が自分に負わせるかもしれない重荷をまさに最も多く怖れる」

 これは、どの人間もただ一度の、ユニークなものとして、この世に存在しているという稀有の偶然を、なぜ良心の呵責のように隠しているかの解釈を述べている部分です。道徳教育が教科化されましたが、怠惰であることを奨励し、時の政権に従順な「人間育成」を目指すものでないことを、注意深く見守らなければならないと、これも改めて心に刻んでいます。

f:id:miyauchi135:20180316153115j:plain 

f:id:miyauchi135:20180316153234j:plain

 3月10日の弘道館公園の梅。桜の開花予想では今年は早いとか。次は桜、春は楽しみです。

h-miya@concerto.plala.or.jp